問題解決 

親から植え付けられる観念

 私たちはこの地球に生まれるとき、魂レベルで「今回の人生で経験したいこと」「学びたいこと」「成長したいテーマ」を決めてきています。
 そしてその学びの多くは、最も身近な存在である「親」との関係性の中で始まります。

<幼少期に染みついた“当たり前”>

 親は私たちに愛を与えてくれる存在であると同時に、価値観や観念を最も強くインストールする存在でもあります。たとえば、こんな言葉を聞いて育ったことはありませんか?

  • 「男の子なんだから泣いちゃだめ」
  • 「女の子はおとなしくしなさい」
  • 「いい子にしていないと嫌われるよ」
  • 「お金は苦労して手に入れるもの」
  • 「夢ばかり追っていても食べていけない」

 これらの言葉は親が「善意」で言っていることが多いですが、無意識のうちに私たちの思考・感情・行動のベースとなる“観念”を形作っていきます。

<観念はフィルターとなり、現実を創造する>

 スピリチュアルな視点から見ると、私たちの信じていること=観念は、現実を創り出すフィルターのようなものです。「私は愛される価値がない」という観念を無意識に持っていれば、人間関係で愛されない状況や、裏切られる出来事を無意識に引き寄せてしまいます。このフィルターが、魂の本当の声(直感や内なる導き)を曇らせてしまうのです。

 では、どうすればそのフィルターを外し、本来の自分に還れるのか? ここに気づきのステップがあります。

① 自分の中にある“声”を観察する

「これは本当に自分の本心?」と問いかけてみましょう。
その声の出どころが、親や周囲の刷り込みであることに気づくかもしれません。

② 観念を書き出してみる

「お金は〜でなければならない」「愛されるには〜が必要」というような“〜でなければならない”の思い込みを紙に書き出すと、無意識にあったものが浮き彫りになります。

③ 魂の視点から再定義する

「本当の私は、どんな存在だった?」
「親の期待ではなく、自分はどう在りたい?」
そんな問いかけから、本来の自分に少しずつ戻っていけます。

<親もまた、完璧ではない魂の旅人>

 親もまた、自分の観念や傷を抱えたまま、ベストを尽くして生きてきた存在です。彼らが私たちに与えた言葉も、そのまた親から受け継いだものかもしれません。だからこそ、親を責めるのではなく、「もうこのパターンはここで終わらせよう」と、自分の代で癒しと目覚めを選ぶことが、魂の進化につながっていきます。

<自分に還るというギフト>

 親から受け継いだ観念に気づき、解放していくことは、自分自身の本来の光を取り戻すプロセスです。あなたが本来の自分に還ることで、その光は周りにも広がっていきます。

 魂が本当に望む生き方へと、舵を切っていきましょう。
あなたの魂の本来の声に気づく旅を、心から応援しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人生の転機が訪れた時にやるべき5つのこと前のページ

過去のトラウマの解放次のページ

関連記事

  1. 問題解決 

    あなたの一番やりたい事は?

     「何をやっても上手く行かない」と日ごろ嘆いているあなた、心の底からや…

  2. 問題解決 

    車線変更のお知らせ

     今まで生きがいをもって勤めていた会社で、急に風向きが変わってきて、や…

  3. 問題解決 

    自己肯定感

     自己肯定感が低い人は結構いらっしゃいます。自己肯定感が低いのはご両親…

  4. 問題解決 

    承認欲求との向き合い方

     あなたには自分を理解してほしい、もっとわかってほしい、と思った経験は…

  5. 問題解決 

    過去のトラウマの解放

     誰もが人生の中で、心に傷を負うような出来事を経験します。それが幼少期…

  6. 問題解決 

    犠牲者マインド

     他人からひどい仕打ちを受けたり、言葉によって傷つけられたりして、とて…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 過去のトラウマの解放
  2. 親から植え付けられる観念
  3. 人生の転機が訪れた時にやるべき5つのこと
  4. 波動を高める7つの習慣
  5. トランプ革命
  1. スピリチュアルな法則

    引き寄せの法則
  2. 問題解決 

    自己肯定感
  3. スピリチュアルな法則

    人生の青写真
  4. スピリチュアル入門

    瞑想の勧め
  5. マイライフストーリー 

    心身の健康最適化
PAGE TOP